外貨両替・海外送金手数料(日本・アメリカ)を安くする方法|マネパ&プレスティア

こんにちは、アメリカ駐在で資産運用中のつきナオです。
アメリカにドルをたくさん持ってきて資産運用をしようとしている人も多いのではないでしょうか?
そんなあなたに教えたい、海外送金を最安で行うテクニック『マネーパートナーズとプレスティアの合わせ技』をご紹介します!
このテクニックは日本での準備が必須です、ご注意ください。
- 海外送金をできるだけ抑えたい人
- 日本円をドルに大量変換して、ドルで資産運用をしたい人
外貨両替・海外送金とは?発生する手数料

「日本円をドルに換えて、アメリカで使用できるようにする」ということです。
そして、この行為自体は大抵の銀行でもできます。
例えば、三菱UFJをメインバンクとして利用している方は、以下の通り簡単に「日本円をドルに換えて、アメリカに送金する」ことができるわけですが、実はこの2ステップでかなりの手数料を取られているのです!!


これを正しく理解するには、外貨両替=「日本円をドルに換える」 / 海外送金=「お金を海外へ送金する」という2つのステップに分けて考える必要があります。
- 外貨両替=「日本円をドルに換える」
- 海外送金=「お金を海外へ送金する」
上記三菱UFJの外貨両替・海外送金の例だと、上記画像だけでは「手数料2500円だけで海外にお金送れるのか」と見えますが、違います!!
例えば、300万円を日本からドルに換えてアメリカへ送るとしましょう。
- 外国送金手数料:2500円(固定費用)
- 円為替取扱い手数料:2500円(1/20% = 0.05%。最低2500円)
- 為替レート:0.55%×3,000,000 = 16,500円(送金実行時のTTSレートが適用されます)
- 受取側手数料:1000円~5000円
となり、見えないところでけっこうお金がかかってきてしまいます。

手数料高すぎやしませんか?
しかし、マネーパートナーズとプレスティアのマルチマネー口座【紹介者コード:66527087】を使えば、この手数料を限りなくゼロにすることができます!
少し手間はかかりますが、アメリカで無駄のない資産運用したいという方はぜひ挑戦してみてください。
最安値海外送金『マネーパートナーズ+プレスティア』のメリット


これからマネーパートナーズとプレスティアを組み合わせて送金する方法について解説します。
その前にどのようなメリットがあるのか具体的に説明したいと思います。
両替手数料:0.5%~3% → 0.1%!
他社だと0.5%~3%する両替手数料が、0.1%程度に抑えられます!
これはマネーパートナーズのFX口座を利用することになります。
マネーパートナーズのHPでは以下の通り説明されています。


送金手数料:5000円~10000円 → 無料!
手数料は銀行によって異なりますが…プレスティアを利用すると、送金手数料を無料にすることができます!
ただし、口座に20万円以上入れていないと口座維持手数料が取られるので、その点は注意ください!
口座に20万円以上入れると、口座維持手数料は無料になります
最安で海外送金する事前準備:口座開設


まずは、マネーパートナーズとプレスティア(SMBC信託)の口座を開設する必要があります。
両方ともいたって簡単。
以下のリンクから口座開設のページへ飛んでいただき、必要事項を記入し、申請するだけです。
マネーパートナーズでは、FXというシステムを使って両替するので、パートナーズFXの利用申し込みを忘れないでください!
こちらのリンクから登録頂くと、最大1500円プレゼントされます
>>プレスティア(SMBC信託)
【紹介者コード:66527087】を入力すると5000円のキャッシュと更に抽選で旅行券が当たります
実際の海外送金の流れ


両替:マネーパートナーズ
まずは、円をドルに換える作業をマネーパートナーズで行います。使うのはFXというシステムです。
以下、画像付きで解説していきます。
アカウントへログイン。FXウィンドウを開く
難しいところはないですが、両替というウィンドウではなく、FXのシステムの中にある両替システムを利用しますので、まずはFXウィンドウを開く必要があります。
メインメニューから「取引」を選択、「パートナーズFX]をクリックします。


外貨両替のページを開く
FXのシステムウィンドウが開けたら、今度は両替のシステムを呼び出します。
ここからは簡単。以下の画像の通り、外貨両替と書かれたアイコンをクリックするだけです。


あとは両替を実行するだけ!
簡単すぎて恐ろしいですが、あとは金額を指定して、’自分の好きなタイミングで両替を実行するだけです!
「え、これでできたの?」って思ってしまうぐらい簡単ですが、これだけなんです。


ドルをマルチマネー口座に移動させて送金準備:マネーパートナーズ⇒プレスティア
次に、海外送金の手数料を抑えるため、マネーパートナーズにあるお金をプレスティアに移す作業を行います。
これも難しくないですが、一応画像を使って順を追ってみていきましょう。
出金依頼のページへ
まずは出金依頼のページへ飛びます。
資産管理(入出金)のタブから、出金依頼/出金取消を選択します。


出金先を選択して出金
出金元を「パートナーズFX/受入証拠金」を選択いただき、出金通貨をドルに指定し、プレスティアの口座を選んで送金します。
いくつか注意点があります!
注意書きにも書いてありますが、「1回の出金において同一通貨で2万通貨以上の場合は出金手数料はかかりません」とあります。
そうでない場合は、1回あたり2500円の出金手数料がかかります。
ここも無駄な出費を抑えるべく、2万通貨以上(ドルの場合は2万ドル)を一気に動かすことをお勧めします。
また、プレスティアの口座に送金するためには、事前に口座登録が必要です。
書類提出等求められるため、日本で手続きを完了していることをお勧めします!
海外から書類を提出するのは、手間も時間もかかります。
- 1回の取引が2万通貨以下の場合は、出金手数料2500円
- 海外送金にはプレスティアの口座開設が必要


海外送金:プレスティア⇒現地銀行の口座へ
手続きも大詰め!あとは、換えたドルをアメリカに持ってくるだけです。
最後はプレスティアの海外送金サービスを利用します。
海外送金のページへ
自身のアカウントへログインし、下図の通り海外送金のメニューを選択します。


あとは指示に従って進めるだけ
あとは画面の指示に従って送金を進めるだけです!


まとめ
この記事では、マネーパートナーズとプレスティアを使って、外貨交換と海外送金を最安値に抑える方法を説明しました。
ちょっと面倒ですが、大事な資産運用のもとでとなるお金を減らしたくない!というかたはぜひトライしてください!
実際、自分もこの方法で送金をしており、500万円ほどを日本から移動させていますが、トータルで5000円ほどの手数料しか取られていません。
それでは、またお会いしましょう!