【人気MVNO比較】アメリカの格安SIMおすすめコスパ|18社から6社を駐在者向けに厳選

こんにちは、アメリカ在住の節約家つきユカです。
突然ですが、月々のスマホ通信費に15ドル以上払っていませんか?
イエスという方は、残念ながら払いすぎている可能性があります。
どこでも無料でWi-Fiが使える現在において、通信費が1番無駄な出費だと私は思います。私は幸運にも渡米当初から良いキャリアに巡り合い、2年間合計の通信費は200ドル以下です。
もし大手キャリアのプランを使っていたなら月々50ドルはするでしょうから、その差はなんと1000ドル…!
無駄な出費を抑えて、有意義なことにお金を使いませんか?
自分の渡米当初の選択が正しかったことを確認する意味でも、今回改めてアメリカの最新の格安SIM(MNVO)を18社検証し、在米日本人の方に特におすすめなキャリアをご紹介します。
格安SIMは使ったことがないから心配という方にもわかりやすく説明しているので、ぜひ最後まで読んでみてください。
- 格安SIM(MVNO)とは?安い理由
- 在米日本人におすすめのキャリアと理由
- おすすめキャリア各社の特徴とメリット/デメリット
- プラン比較
ここでご紹介する格安SIMはキャッシュバックサイトRakutenを使うともっとお得に始めることができます。
無料で始められるので、まだ登録していない人はこれを機に登録してみてはどうでしょうか?

格安SIM(MVNO)とは?安い理由

※アメリカの格安SIMの仕組みは日本と全く同じですので、ご存知の方は読み飛ばしてください。(おすすめMVNOへジャンプ )
格安SIMを提供する業者はMVNOと表し、日本では格安SIMと呼ぶことが多いですが、アメリカではMVNOが一般的なので覚えておきましょう。
大手キャリア(日本のdocomo/au/Softbank)と比較して、MVNO(日本のUQmobile /LINEMO/ahamo/楽天モバイル/Yモバイルなど)は安くサービスが提供されるため、利用者が増えています。
MVNOが大手キャリアと比較して圧倒的に安くサービスを提供できるのは、2つ理由があります。
理由1:大手のネットワークをリースしている
大手キャリアは自社のネットワークを構築するために多額の投資をしており、費用回収のためにどうしても料金を高くせざるを得ません。
一方で通信容量には余剰があり、それをMVNOにリースしています。
MVNOはネットワーク構築のインフラ投資をしなくて良い分、価格を安く提供できますが、優先順位は大手キャリア加入者よりも低いので、混み合う時間帯にはどうしても低速になってしまいます。(Wi-Fi環境下では、そのルーターの容量や性能に影響されます)
大手キャリアのネットワークは、山間部や過疎地を除きアメリカ全土をカバーしているので、ほとんどの場合心配は入りませんが、契約の際には公式サイトでお住まいがカバーエリア内にあるか必ず確認してください。(Zipコード入力で簡単にわかります)
理由2:ランニングコストが低い
MVNOは自社でサポートセンターや販売店を持たず、インターネットを介したサポートや販売に特化していることが多いです。
人件費を含む店舗運営の経費を大幅に抑えることができ、顧客へ安くサービスを提供できます。
アメリカでおすすめの格安SIM(MVNO)

この記事を作成するにあたり、アメリカで人気のキャリアを全部で17のMVNOを検証しました。(※検証した17のMVNOは最後に一覧で載せておきます。)
その中でコストパフォーマンスが高いと感じたキャリアのみをご紹介します。
この記事をご覧の方は駐在や留学で『一時的に』アメリカに住んでいる方が多いので、契約期間に縛りがないキャリアを選んでいます。
ただし、中には長期契約(1年更新)でないと安くならないプランもあるので注意しましょう。

各社特徴が違うので、ご紹介するおすすめのMVNOの中でご自身に合ったものを見つけてください
検証した結果、私がおすすめしたい格安SIMは以下の通りです。(ニーズによっておすすめは異なるので、並びはおすすめ順ではありません)
キャリア | 主な特徴 | こんな人におすすめ |
---|---|---|
![]() ![]() | 無料通話、データ量を毎月自由に組み合わせられる 1ヶ月契約 | 月々のデータ使用量が5GB未満の人 どのくらいデータ、無料通話が必要かわからない人 |
![]() ![]() | シンプルに無制限プラン1つのみ 1ヶ月契約できる無制限プランが安い | 家にWi-Fiがない人 外出先で動画の視聴やオンラインゲームをたくさんしたい人 |
![]() ![]() | 1ヶ月契約の無制限プランが3つ 家庭用インターネットの割引あり | 家庭用インターネットもあわせて契約したい人 外出先で動画の視聴やオンラインゲームをたくさんしたい人 |
![]() ![]() | 格安で大容量プランを提供しており、すべて通話し放題 12ヶ月プランでないと安くない | 家にWi-Fiはあるが、外出先でも惜しみなくデータを使いたい人 永住者や1年以上は確実に駐在・留学する人 |
![]() ![]() | 12ヶ月プラン、家族プランが安い 1ヶ月プランは競争力なし | 家族(〜3人)で加入を考えている人 永住者や1年以上は確実に駐在・留学する人 |
![]() ![]() | 豊富なプラン 家族プランはサブスクサービスの割引が含まれる 1人向けプランは高い | 家族(4人〜)で加入を考えている人 NetflixやApple Musicなどのサブスクに加入したい人 |
Tello


Telloは2016年創立の新しいMVNOですが、柔軟で安価なプランが人気で加入者数を伸ばしています。
筆者も渡米以来2年間ずっとTelloを愛用しています。
使用ネットワーク | T-Mobile |
スピード | 5G/4G LTE |
最安プラン | 5ドル/月 |
無料通話 | なし/100分/300分/500分/無制限 |
SMS | 無制限 |
データ量 | なし/1GB/2GB/5GB/10GB/15GB/無制限 |
国際電話 | 日本含む60カ国以上に対して無料 |
ホットスポット | 可 |
海外ローミング | 可 |
SIMタイプ | SIMカード/eSIM |
Rakutenキャッシュバック | あり(初回10%キャッシュバック:詳細) |
その他 | 無料通話とデータ量は組み合わせ自由で毎月変更可能 余った無料通話分とデータ量は翌月に繰越可能(手動更新時) 紹介リンクからの加入で10ドルクーポンもらえる アメリカの他のキャリアから電話番号持ち込みOK |



日本へも無料で通話できるなんて驚きだね!
※日本の場合は固定電話への発信のみ無料になります



私はTelloを渡米依頼2年間使い続けており、気に入っています。
『ほとんどをWi-Fi状況下で過ごし、1ヶ月のデータ使用量が5GB未満で良い』という人はTelloにしてまず後悔はしないと思います。
現時点でどのくらいデータを使って電話をするかわからないという人も、Telloであれば1ヶ月ごとに好きなプランに手数料なしでコロコロ変えられるのでおすすめです。
データ\無料通話 | なし | 100分 | 300分 | 500分 | 無制限 |
---|---|---|---|---|---|
なし | $5 | $6 | $7 | $8 | |
1GB | $5 | $6 | $7 | $8 | $9 |
2GB | $6 | $7 | $8 | $9 | $10 |
5GB | $10 | $11 | $12 | $13 | $14 |
10GB | $15 | $16 | $17 | $18 | $19 |
15GB | $20 | $21 | $22 | $23 | $24 |
無制限 | $25 |
Telloユーザー歴2年の筆者が1番気に入っているのは、無料通話とデータ量を毎月自由に決められることです。(テキストはどのプランも無料)
例えば、『旅行がある月はデータ量多めにし、翌月データが余っていたら繰り越して1GBで更新して価格を抑える』といった具合に調整できます。
電話をする機会はあまりないので、毎月無料通話は100分で更新しています。
無料トライアルはありませんが、気に入らなければ1ヶ月で辞めても何もペナルティは発生しません。
- 無料通話、データ量を好きに組み合わせられるので無駄がない
- 価格が全体的に安い
- 無料通話に日本を含む国際電話が含まれる
- Rakutenのキャッシュバックと紹介割引あり(詳細)
- トライアルを実施していない
\国際電話込みで毎月5ドル〜/
紹介コード:【P3S1N3N0】


Boost Infinite 


記録として残しますが、他社がおトクなプランを後から打ち出し、もうBoost Mobileが『単独で』1番安くはありません。その点を考慮してお読みください。
Boost MobileというMVNOをご存知の方は、名前が似ているので混乱するかもしれません。
Boost MobileがT-mobileからDish Networkに売却されたときに、Dish Networkが『さらにシンプルなプランを提供する会社』としてBoost Infiniteを設立しました。
当初のコンセプト通り、Boost Infiniteには通話/SMS /データ無制限のプランが1つあるだけです。
使用ネットワーク | AT&T/T-Mobile |
スピード | 5G/4G LTE |
プラン | 25ドル/月 |
無料通話 | 無制限 |
SMS | 無制限 |
データ量 | 無制限(30GBまでプレミアム) |
国際電話 | 別料金 |
ホットスポット | 不可 |
海外ローミング | 別料金 |
SIMタイプ | SIMカード |
Rakutenキャッシュバック | なし |



1ヶ月契約できる無制限プランで1番安いね!
無制限プランでしか検討していないという方で、契約期間を心配せず使いたいという人はBoost Infiniteが良いでしょう。
- プランがシンプルで安い
- 国際電話、海外ローミングは全て別料金
Visible 


Visibleは2018年にVerizonによって立ち上げられたMVNOで、若年層に人気があります。
提供しているのはデータ無制限プランだけで、頻繁に割引キャンペーンを実施しています。
使用ネットワーク | Verizon |
スピード | 5G/4G LTE |
最安プラン | 25ドル/月 |
無料通話 | 無制限 |
SMS | 無制限 |
データ量 | 無制限 |
国際電話 | カナダ・メキシコで無料 Visible+プランで日本含む他30カ国無料 |
ホットスポット | 可 |
海外ローミング | 不可 |
SIMタイプ | SIMカード/eSIM |
Rakutenキャッシュバック | あり(20ドルキャッシュバック:詳細) |
その他 | Verizon家庭用インターネット割引あり(Visible+) |
Visibleのプランはシンプルで3つしかありません。
いずれも通話、SMS、データ量は無制限ですが、ネットワークスピードや特典に違いがあります。
Visible | Visible+ | Visible+Pro | |
---|---|---|---|
月額 | $25 | $35 | $40 |
無料通話 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
SMS | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
データ量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
国際電話 | カナダ・メキシコで無料 | カナダ・メキシコで無料 | 日本含む他85カ国無料 |
5G Ultra Wideband (Verizonが提供する最速データ) | なし | あり | あり |
ホットスポット | 無制限 | 無制限 Visibleプランの2倍スピード | 無制限 Visibleプランの3倍スピード |
海外ローミング | 不可 | カナダ・メキシコで無料 | カナダ・メキシコで無料 |
家庭用インターネット割引 | $5割引 | $10割引 | $10割引 |
家庭用インターネットの割引も受けられるのが1番の利点かと思います。※ご家庭がVerizonのインターネットを引けるかは要確認
- 無制限プランが1ヶ月契約でも安い
- 家庭用インターネットの割引が受けられる
- プランが少なく柔軟性がない
Mint-Mobile 


Mint-Mobileは2016年に創業したMVNOで、全てのプランで通話料は無料になっています。
長期契約による割引後の価格は、全体的に見てデータ量の割に価格が安く、アメリカで人気がありますが、期間限定でアメリカにいる駐在家族や留学生は注意しなければいけません。
使用ネットワーク | T-Mobile |
スピード | 5G/4G LTE |
最安プラン | 15ドル/月(新規ユーザーまたは12ヶ月契約時) |
無料通話 | 無制限 |
SMS | 無制限 |
データ量 | 5GB/15GB/20GB/無制限 |
国際電話 | カナダ・メキシコで無料 |
ホットスポット | 可 |
海外ローミング | 可 |
SIMタイプ | SIMカード/eSIM |
Rakutenキャッシュバック | あり(初回5ドルオフ:詳細) |
その他 | 7日間無料トライアル 初月は3ヶ月分前払い 3/6/12ヶ月契約 |
7日間の無料トライアルがありますが、初月は3ヶ月分前払いしなければならないこと、1ヶ月更新プランがないことに注意しましょう。
契約期間\データ量 | 5GB | 15GB | 20GB | 無制限 |
---|---|---|---|---|
新規ユーザー | $15 | $20 | $25 | $30 |
3ヶ月更新 | $25 | $30 | $35 | $40 |
6ヶ月更新 | $20 | $25 | $30 | $35 |
12ヶ月更新 | $15 | $20 | $25 | $30 |



データ量が多くて安いプランが多いね!



長期更新しないと安くならないのが気になるな…急な本帰国時には大損するリスクがあるね
永住者にとっては格安でおすすめできますが、滞在期間を自分でコントロールできない駐在員・留学生にはおすすめしません。
- 比較的データ量が多くて安い
- 最短で3ヶ月更新プランしかない
- 12ヶ月更新プランでないと競争力がない
Red Pocket 


Red Pocketは2006年にアメリカで創業された会社で、当初はeBayで携帯電話プランを販売していましたが、その後大手キャリアのネットワークを利用したプランを提供するようになりました。
大きく分けて『1ヶ月更新』『12ヶ月更新』『ファミリープラン』の3つのプランがあります。
1ヶ月更新プランは他のキャリアのコスパに負けますが、12ヶ月更新とファミリープランはかなり競争力があるため、近年加入者が増えています。
使用ネットワーク | Verizon/AT&T/T-Mobile |
スピード | 5G/4G LTE |
最安プラン | 10ドル/月 |
無料通話 | 無制限 |
SMS | 無制限 |
データ量 | 1GB/10GB/無制限 |
国際電話 | 無料(日本へは固定/携帯ともに無料) |
ホットスポット | 可 |
海外ローミング | 可 |
SIMタイプ | SIMカード/eSIM |
Rakutenキャッシュバック | あり(20ドルキャッシュバック:詳細) |
その他 | 7日間返金保証 |



全てのプランで通話無料で、国際電話も含まれているなんてすごい!
タップで切り替わります
$10 | $20 | $30 | $40 | |
---|---|---|---|---|
無料通話 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
SMS | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
データ量 | 1GB | 10GB | 無制限 | 無制限 |
※1番高いプランはホットスポットと海外ローミングの無料枠が30ドルのものより多い



ファミリープランもかなりお得感があるね
- ファミリープラン(データ無制限)が2台目から安い
- 無料通話には日本を含む国際電話も含まれる
- 大手3社のネットワークが利用可能
- 1ヶ月プランは割高
US Mobile 


US Mobileは2014年に創業した会社で、無料通話分やデータ量を自由に組み合わせられるプランはもちろん、MVNOでは珍しいサブスクサービスの割引がついた無制限プランやお得なファミリープランを打ち出しています。
創業当初はT-Mobileのみのネットワークを提供していましたが、2015年にはVerizon Wirelessのネットワークを追加し、2つのネットワークを使えるようになりました。
無料体験期間は30日間あります。
使用ネットワーク | T-Mobile/Verizon |
スピード | 5G/4G LTE |
最安プラン | 10ドル/月 |
無料通話 | 無制限 |
SMS | 無制限 |
データ量 | 2GB/5GB/10GB/20GB/30GB/40GB/ 50GB/60GB/70GB/80GB/90GB/無制限 |
国際電話 | 可 |
ホットスポット | 可 |
海外ローミング | 可(無制限プレミアムプランのみ無料) |
SIMタイプ | SIMカード/eSIM |
Rakutenキャッシュバック | なし |
その他 | 30日間無料トライアル 家族割引あり Apple Watchプラン ストリーミングサービス割引(無制限プラン) |
US Mobileは自分の好きなように無料通話/テキスト/データ量を組み合わせることができますが、お得で人気なのは無制限プランです。
また、無制限プラン以外が対象にはなりますが、同じプランを契約する回線を増やす時、どんなプランでも1回線あたり8ドル/月で追加できるので、データ量が多いプランはかなりお得になります。
ここでは無制限プラン(ベーシック/プレミアム)をご紹介します。
Unlimited Starter(スターター) | Unlimited Premium(プレミアム) | |
---|---|---|
月額 | $25 | $44 |
無料通話 | 無制限 | 無制限 |
SMS | 無制限 | 無制限 |
データ量 | 無制限 | 無制限 |
ホットスポット | 20GBまで | 無制限 |
海外ローミング | 別料金で可 年間プランにすると無料 | 10GBまで無料 |
サブスク特典 | なし | あり(3回線以上) |
プレミアムにすると、格安SIMと呼ぶには少し気が引ける値段になっていきますが、3台以上契約すると本来別契約しなければならないサブスクサービスの年間15ドルオフが受けられます。



家族で加入を考えているなら良いかもしれないね!


また、プレミアムプランの場合は海外で使うデータ量が10GBまで無料になります。





日本への一時帰国、海外旅行時にも別でSIM契約せずに済むね
- プランが豊富にあるので自分に合ったものを見つけられる
- 家族で入ると無制限プランがお値打ち
- プレミアムプランだと海外インターネットも無料
- プランが多すぎて迷う
- 1人だと割高
まとめ


まず、本当にご自身に必要な無料通話時間、データ量がどのくらいなのか明細を見て把握しましょう。
本当に無制限プランが必要でしょうか?日々LINEでやりとりしているならデータだけで良いと思いませんか?
アメリカ人は電話好きな人が多く、日本人のようにLINEは使いません。そのため、アメリカ人に通話無制限プランが魅力的に映るのは当たり前です。
「多い方が安心だから」と言ってむやみに無制限プランを選択するのは、せっかく格安SIMに切り替えても節約しきれていませんよ!
みなさんにとってベストなキャリアが見つかれば幸いです。
この記事を作成するにあたって検証した全18つのキャリアの一覧を載せておきます。
ご紹介していないキャリアは値段、特典の面でご紹介したキャリアに負けていましたが、ご興味があれば公式サイトを見てみてください。
- Boost Infinite(詳細)
- Boost Mobile(公式サイト)
- Consumer Cellular(公式サイト)
- Cricket Wireless(公式サイト)
- Google Fi(公式サイト)
- Metro by T-Mobile(公式サイト)
- Mint Mobile(詳細)
- Reach mobile(公式サイト)
- Red Pocket(詳細)
- Republic Wireless(公式サイト)
- Tello(詳細ページ:別記事)
- Ting(公式サイト)
- TracFone Wireless(公式サイト)
- Ting(公式サイト)
- Twigby(公式サイト)
- Ultra Mobile(公式サイト)
- US Mobile(詳細)
- Visible(詳細)
それではまたお会いしましょう!See ya!!