アメリカでお得に買い物したいならRakuten詳しく見る

【アトランタ空港|おすすめラウンジ】デルタスカイクラブの内容・入場資格を得る方法

アトランタデルタスカイラウンジ

こんにちは、アメリカ駐在中のつきナオです。

先日、出張の乗り継ぎでアトランタのデルタスカイクラブを利用しました。

アトランタ空港は、出張や旅行で何度も利用していますが、今のところ今回ご紹介するラウンジが最強です。

この記事はこんな人にオススメ
  • アトランタ空港のラウンジを探している方
  • デルタスカイクラブ(ラウンジ)がどんなものか知りたい方
  • デルタスカイクラブにすぐに入れる方法を知りたい方
ジャンプできる目次

アトランタ空港のデルタスカイクラブはコンコースBがおすすめ

アトランタデルタスカイクラブ

デルタ航空と言えば、アトランタを本拠地としているアメリカの大手航空会社です。

さすが本拠地だけあって、アトランタ空港には9個もデルタスカイクラブ(ラウンジ)があります。

その中で今回お勧めするのは、コンコースBのラウンジです。

正式名称

アトランタ空港=ハーツフィールド・ジャクソン・アトランタ国際空港

場所・営業時間

アトランタ空港デルタスカイクラブ

アトランタはとても大きなハブ空港で、コンコースがA~Fに分かれており、各コンコースには空港内トラムを使って移動します。

今回ご紹介するラウンジは、コンコースBのゲートB18近くにあります。

>>その他のデルタスカイクラブ一覧(デルタ航空HP)

営業時間

営業時間は毎日、5:45~22:30です。

比較的営業時間が長く、深夜便でない限りは利用できます。

提供されるメニュー

アトランタ空港デルタラウンジ

健康的なサラダから、お腹にたまるサンドイッチまで種類豊富です。

アトランタ空港デルタラウンジ

中でも、タイカレースープは本格的な味で美味しかったです。

アトランタ空港デルタラウンジ
タイカレースープ

もちろん、スナックやフルーツも充実しています。

アトランタ空港デルタラウンジ

エスプレッソマシンの数も豊富です。

アトランタ空港デルタラウンジ

ワインが充実している上に、ちゃんとワイングラスで飲めます。

ワイン好きの自分は、かなりテンションが上がりました。

アトランタ空港デルタラウンジ

こちらは有料メニューですが、かなり充実しています。

アトランタ空港デルタラウンジ

内装

アトランタ空港デルタラウンジ

内装もご紹介しましょう。

訪問時(平日15時頃)は少し混み合っていましたが、十分に席数がある印象でした。

ボックス席は落ち着いていて良いですね。

アトランタ空港デルタラウンジ

デルタスカイクラブ(ラウンジ)の利用資格

アトランタデルタスカイクラブ

ここでは、駐在家族や旅行者に関係しそうな部分を抜粋して紹介します。

なお、全文はデルタ公式HPで確認できます。

観点資格者本人と一緒に入場できるゲスト
デルタ航空利用者デルタワン(Delta One)の座席を予約した人なし
スカイチーム航空会社のアメリカ国内線利用者ファーストクラスのみなし
スカイチーム航空会社の国際線利用者ビジネスクラス以上なし
デルタ上級ステータス保有者ゴールドメダリオン以上1人無料
デルタスカイマイルクレジットカード(アメックス)保有者デルタスカイマイルリザーブ(年会費550ドル)ゲスト1人当たり39ドル/回(1回につき2人まで)
デルタスカイマイルプラチナム(年会費250ドル)※カード保有者本人も1回39ドルゲスト1人当たり39ドル/回(1回につき2人まで)
アメックスカード保有者センチュリオンカード(※)もしくはプラチナカード(年会費695ドル)ゲスト1人当たり39ドル/回(1回につき2人まで)
ラウンジ入場権利購入者デルタスカイクラブに入会した人エグゼクティブメンバー(1年845ドル)は1回につき2人まで無料、更なる追加ゲストは1人あたり39ドル/回(1回につき2人)
個人メンバー(1年545ドル)はゲスト1人あたり39ドル/回(1回につき2人まで)
>>詳細ページ

※アメックスのセンチュリオンカードは在米歴が浅い一般人が手に入れられるカードではないので無視して良いです。

ファーストクラス級の座席を予約できる財力があれば良いのですが、なかなか難しいですよね・・・。

残る選択肢は、以下2つとなります。

  • 上級ステータスを獲得する
  • クレジットカードを保有する

デルタスカイクラブに入会する手もありますが、クレジットカードの費用と大きく変わらず、入会ボーナスが付いているクレジットカードの方がお得なので選択肢から省きました。

ゴールドメダリオンのステータス達成条件

さて、ゼロからゴールドメダリオンになるには、

  1. 年間50000マイルもしくは60本飛行する
  2. 航空券代に年間6000ドル使う

どちらも満たさなければならないので、正直出張が多くないとかなりキツイです。

そこで、以下2つの裏技を紹介します。

裏技
  • 他の航空会社の上級ステータスを持っていれば、ステータスマッチ適用(要申請)>>詳細
  • 日本発行のアメックスデルタスカイマイルゴールドクレジットカード(年会費28600円)で1年間ゴールドメダリオン資格付与

【在米者向け】クレジットカードを保有する

デルタスカイクラブにアクセスでき、在米期間が短い駐在員でも入手できるカードは以下3つです。

  • アメックスプラチナカード:年会費695ドル
  • デルタスカイマイルリザーブ:年会費550ドル
  • デルタスカイマイルプラチナム(本人にも入場料発生):年会費250ドル

ただし、③はカード名義人本人も毎回入場料39ドルを払う必要があるので、この記事ではおすすめしません。

おすすめカード:アメックスプラチナカード

年会費は695ドルと高額なものの、年会費を回収するだけの特典があります。

>>紹介リンク(リンク先でカードを選択してください)

下記の記事は、プラチナと並んで大人気のアメックスゴールドを取り上げていますが、使い方は同じなのでご存じない場合は読んでみてください。

おすすめカード:デルタスカイマイルリザーブ

アメリカ国内で飛行機を使う機会がそれなりにある方は、持っていて損は無いと思います。

>>紹介リンク(リンク先でカードを選択してください)

他のお得なクレジットカードを保有する機会を逃さないためにも、ビジネスカードを申請するのがポイントです。

詳細はこの記事で紹介しています。

それでは、また!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ジャンプできる目次