世界自然遺産エバーグレーズ国立公園の見どころ|野生のワニ|シャークバレー、フラミンゴ
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/野生のワニに会える!.webp)
こんにちは、アメリカミシガン州在住のつきユカです。
マイアミに旅行した時、海ばかりではなく違うものを取り入れたいと思って訪れたのが、エバーグレーズ国立公園(Everglades National Park)です。
選んだ理由は何と言っても、野生のワニが見られること!
![](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/05/4-removebg-preview-4.webp)
ちょっと怖いなと思いつつも、ワクワクして出かけました
この記事では、実際にエバーグレーズ国立公園を訪れた私たちの経験や感想を正直にシェアします。
車をレンタルしなくても、マイアミ市内のホテルからツアーに参加すれば簡単にエバーグレーズ国立公園に行けます。
エアーボートからワニなどの野生動物を見てみませんか?
\日本語ガイド付き/
ホテルやレンタカーを探すとき、どのサイトを使いますか?
- Hiltonグループ
- Marriottグループ
- IHGグループ
- Hertz
- AVIS
などの直営サイトや
- Expedia
- Hotels .com
- Booking.com
などの総合サイトを使っている方はもっとお得に旅行できるチャンスがあります!
Rakutenを経由するだけでキャッシュバック!
\無料登録で30ドルもらえる/
エバーグレーズ国立公園とは
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/Untitled-design-11.webp)
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/Untitled-design-11.webp)
エバーグレーズ国立公園(Everglades National Park)は、フロリダ州の南部にある巨大な湿地帯です。
1934年にアメリカの国立公園に指定され、1978年には公園のほとんどの敷地が自然保護区に指定されています。
また、1979年にはユネスコ世界自然遺産に、1987年にはラムサール条約登録地としてリストアップされました。
今でもたくさんの野生動物たちが生息しており、公園を訪れる人に興奮を与えています。
人気エリアとアクセス
公園内には4つのビジターセンターがあります。
- Gulf Coast Visitor Center
- Shark Valley Visitor Center
- Ernest F. Coe Visitor Center
- Flamingo Visitor Center
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/Screen-Shot-2023-06-12-at-6.49.05-PM-1.webp)
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/Screen-Shot-2023-06-12-at-6.49.05-PM-1.webp)
このうち、多く人が訪れるのは②Shark Valley Visitor Centerと③Ernest F. Coe Visitor Centerですが、互いに公園内では繋がっていないので、両方訪れるには一度公園を出ないといけません。
また、③Ernest F. Coe Visitor Centerから1番奥の④Flamingo Visitor Centerまでは車で1時間くらいかかります。
一方で②、③両方ともマイアミ市内・マイアミ国際空港からは車で1時間以内でアクセスできるため、公園自体は広いものの、マイアミ旅行に組み込みやすい場所にあると言えます。
公園の面積は6,105㎢で東京都3つ分くらいの大きさがありますが、車でアクセスできるところは限られているので、数時間〜1日で十分楽しめます。
入場料
入場料は車1台につき30ドルです。事前購入も可能ですが、当日窓口でも簡単に購入できるので当日購入がおすすめです。(公式HP)
有効期限は購入日から7日間です。私たちは2つのエリアに旅行の初日と最終日に分けて行きました。
また、エバーグレーズ国立公園でも国立公園の年間パスが使用可能です。
![](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2022/12/アメリカ国立公園-1.jpg)
![](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2022/12/アメリカ国立公園-1.jpg)
シャークバレー(Shark Valley)
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/Screen-Shot-2023-06-12-at-7.50.54-PM.webp)
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/Screen-Shot-2023-06-12-at-7.50.54-PM.webp)
シャークバレー(Shark Valley)はアメリカのサイトを読む限り、エバーグレース国立公園内で1番野生動物に出会える場所とされています。
実際、私たちも数カ所訪れたうち1番多く出会うことができました。
トレイル
シャークバレー(Shark Valley)は公園の北東側のエリアで、展望台(Observation Tower)をゴールに、まっすぐ整備されたコンクリートの道(トラムツアーコース)とトレイルコースがあります。
どちらも駐車場からすぐスタートします。
両方を歩いて1周するコースは24kmもあるので、徒歩の場合はどちらかの道を選んで途中で引き返すことになります。
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5326.webp)
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5326.webp)
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/Untitled-design-12-1.webp)
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/Untitled-design-12-1.webp)
さすがに距離が長すぎるので、展望台に行きたい場合はトラムツアーに参加するか、ビジターセンターで貸し出しているレンタルバイクが必要です。
![](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/05/2-removebg-preview-4.webp)
![](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/05/2-removebg-preview-4.webp)
![](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/05/2-removebg-preview-4.webp)
もちろん自分の自転車を持ち込むのもOKです
ツアー、レンタルバイク
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5337.webp)
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5337.webp)
ツアーはこのようなトラムに乗って行われます。
通常時には1日4回、ハイシーズンには1日8回開催され、所要時間は2時間程度です。
23年時点で大人29ドル、子供15ドルです。
オンラインから予約できるので、詳細は公式ページをご覧ください。
レンタサイクル
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5338.webp)
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5338.webp)
私たちはレンタサイクルを予定していましたが、当日雨が降っていたので徒歩に切り替えました。
レンタサイクルはビジターセンターで受け付けており、1日23ドルです。
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5340.webp)
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5340.webp)
割高だなとは思いますが人気があるようなので、ハイシーズンには事前にオンライン予約しておくほうがよさそうです。
実際にトラムツアーコースを歩いた様子
雨の中、「さあ、ワニを探すぞ!」と意気込んで出発しました。
ベストシーズンに来たわけでもなく、天候も良くないのであまり「動物は見られないかも」と覚悟はしていました。
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5335.webp)
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5335.webp)
道路沿いにこんな湿地が続いているので、歩きながらワニがいないか必死で探します。
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_0868.webp)
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_0868.webp)
野鳥がちらほら。
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_0874.webp)
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_0874.webp)
ああ、今回は運がなかったか…と思った矢先、まるで丸太のようにじっと動かずに水面にいるアメリカンクロコダイルを見つけました。
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5328.webp)
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5328.webp)
あまりにも動かないのでレプリカなのか?と疑いましたが、鼻で呼吸している様子が確認できたので本物だと判明しました。笑
![](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/05/5-removebg-preview-3.png)
![](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/05/5-removebg-preview-3.png)
![](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/05/5-removebg-preview-3.png)
見落とすところだった!
しばらく待ってみましたが、微動だにしませんでした。
そして、少しいったところに道路に2と書かれた場所で折り返しました。(おそらく2マイルを指し示す印だとは思います)
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5325.webp)
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5325.webp)
ちなみに展望台はこちらです。
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/Untitled-design-10.webp)
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/Untitled-design-10.webp)
とりあえず、クロコダイルが見られてよかったねと話しながら歩いていると…前方(トレイル入り口側)に何かを発見。
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5331.webp)
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5331.webp)
アメリカのハイウェイによく落ちているタイヤの破片のように見えますが、近づいてみるとアメリカンアリゲーターでした!
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5332.webp)
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5332.webp)
道路を横断していたのでしょうか?公園からはワニに遭遇した場合は5m離れるように警告されていますが、道は5mもないのでやむをえず2mほど横を通過します。
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_0878.webp)
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_0878.webp)
![](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/05/2-removebg-preview-4.webp)
![](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/05/2-removebg-preview-4.webp)
![](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/05/2-removebg-preview-4.webp)
なんとなーくこっちを見ているような気がしますが、特に何も起きませんでした
エバーグレーズ国立公園にはアメリカンクロコダイルとアメリカンアリゲーターの2種類のワニが生息しています。
最初に出会ったワニと道路にいたワニは目が全然違いました。
無事両方見られてよかったと話しながら駐車場へ戻っていると、トレイルのスタート地点すぐに別のアメリカンアリゲーターがいました。
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5336.webp)
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5336.webp)
![](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/05/2-removebg-preview-4.webp)
![](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/05/2-removebg-preview-4.webp)
![](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/05/2-removebg-preview-4.webp)
自然のものなので出会えるかどうか、どんな姿に出会えるかは運ですね…
悪天候でスタートし、雨の中歩いただけで終わったらどうしようと心配していましたが、結果的には大満足でした。
南側(Ernest F. Coe Visitor Center〜フラミンゴ)
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5446.webp)
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5446.webp)
旅行最終日、Ernest F. Coe Visitor Center付近の入り口から入って最奥のFlamingoまで行きました。
飛行機の時間を考慮すると3時間もなかったのでかなり急ぎました。
Ernest F. Coe Visitor Center
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5448.webp)
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5448.webp)
念の為、ビジターセンターにある展望エリアにも寄りましたがこの日は何も見られませんでした。
ロイヤルパーム(Royal Palm)
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5454.webp)
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5454.webp)
Ernest F. Coe Visitor Centerから10分ほど行ったロイヤルパーム(Royal Palm)という場所に2つトレイルがあり、Anhinga Trailが人気です。
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5455.webp)
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5455.webp)
時間がないので超駆け足でトレイルを回ります。
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5457.webp)
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5457.webp)
この日、ワニは見ませんでしたがすっぽん(softshell turtle)がいました。
初めてすっぽんを見たのですが、普通のカメと比べてすごく大きくて驚きました。
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_0957.webp)
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_0957.webp)
その他、水が綺麗で透き通っているので、泳いでいる魚たちがよく見えました。
歩いているときはあまり感じませんでしたが、蚊が多いようなので虫除けスプレーを持参しましょう!(帰宅後、痒みが出ました…)
フラミンゴ(Flamingo)
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5450.webp)
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5450.webp)
Royal Palmから45分ほど行くと最奥のフラミンゴ(Flamingo)に到着します。
ちなみに道中はこんな感じで、あまり景色を楽しむという雰囲気ではなかったです。
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5449.webp)
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5449.webp)
![](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/05/3-removebg-preview-4.webp)
![](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/05/3-removebg-preview-4.webp)
![](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/05/3-removebg-preview-4.webp)
道路にヘビがいました、見つけたら避けましょう
名前の通り、時期によっては野生のフラミンゴが見られますが、私たちが行った6月はシーズン外。
このフラミンゴ色の建物の奥に展望エリアがあり、マナティやウミガメが見られることがあります。
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5451.webp)
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5451.webp)
マナティらしきものが見えましたが、遠過ぎてスマホのカメラでは捉えられませんでした。
Flamingoは大自然でカヌーやカヤック、ボートを楽しむのがメインの場所です。
アクティビティ中に野生動物に会えるかもしれません。
陸上からは見える範囲が限られているので、あまり楽しめないかもしれません。
今回もFlamingoを訪れるためにプラス1時間半以上を費やしたわけですが、結果、行かずにゆっくりAnhinga Trailを散策すればよかったと後悔しました。
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5453.webp)
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5453.webp)
おまけ:おすすめフルーツ屋さん
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5442.webp)
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5442.webp)
マイアミ市内からErnest F. Coe Visitor Centerに向かう途中にあるホームステッド(Homestead)という街に、ひときわ混雑したフルーツショップがあります。
ロバートイズヒア(Robert is Here)というユニークな名前で、お店自体も目立つので見逃すことはないと思います。
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5441.webp)
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5441.webp)
ここのミルクシェイク(アイスクリーム+フルーツ)とスムージー(氷+フルーツ)がとても人気で、長い列ができています。
予定外に長蛇の列だったので時間がギリギリになってしまいましたが、行ってよかったと思えるクオリティでした。
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5445.webp)
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5445.webp)
![](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/05/2-removebg-preview-4.webp)
![](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/05/2-removebg-preview-4.webp)
![](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/05/2-removebg-preview-4.webp)
砂糖や蜂蜜など甘味を足すか聞かれますが、フルーツの甘さで十分甘いので不要です
まとめ
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5447.webp)
![エバーグレーズ国立公園見どころ](https://tsukilife.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5447.webp)
この記事ではエバーグレーズ国立公園の見どころや、実際に行ってみた感想をお伝えしました。
野生動物たちを見ることが第一の目的となるので、できればベストシーズンの12月〜4月に行くのがおすすめです。
ベストシーズンに行けない場合には、シャークバレーを優先するのがおすすめです。
土日に訪問するような場合は、トラムツアーやレンタルバイクはあらかじめ予約しておきましょう。
また、虫除けスプレーも忘れずに準備してくださいね!
それではまたお会いしましょう!See ya!!