まず初めに言っておきますが、私は美術のセンスが1ミリもありません。

そんな私でも楽しめた美術館をご紹介します
アトランタご紹介シリーズ
- 街歩き
- コカ・コーラ博物館 (World of Coca-Cola)
- ハイ美術館 (High Museum of Art) ←この記事はコレ
- アトランタから行ける小旅行
この記事でわかること
- ハイ・ミュージアム・オブ・アート基本情報
- 主な作品
- 近隣の観光スポット
High Museum of Art (ハイ・ミュージアム・オブ・アート)
ジョージア州アトランタのミッドダウンにある美術館で、15000点以上の作品を展示しています。
日本の美術館とは違った風貌の作品が、数多く展示されており、ぜひ訪れたい場所です。
外観・入口
正面はこちらです。

入口前にあるこの家の絵は、どこから見てもこのように平面的に見える仕掛けがしてあります。

ちなみに、地下鉄の駅の壁画もアート感を醸し出していました。

迷子になりそうなフロア構成
全部で5つのフロアがあります。
主な観覧エリアは、2階・3階・S階。

そして、各フロアは以下のエリアで構成されています。
エリア構成
- Stent Wing
- Wieland Pavilion
- Anne Cox Chambers Wing

渡り廊下でエリアが分かれています。


フロアマップがないので、漏れがないように回ってくださいね!
展示物紹介
正直迷子になりかけていたので、場所が間違っていたらスミマセン。
2階
アメリカ南部で撮影された写真展 (期間限定)

アメリカの日常を描いた絵画

ヨーロッパ風の絵画

個人的には、こういうのもかわいくて好きですが。

3階
アメリカの古代アート
ネイティブアメリカンっぽい感じ。

わかる人にはわかる、素晴らしい作品。

アメリカの近代作品
1つ1つの絵もきれいですが、飾り方のセンスがいいですよね。

S階
現代アート
天井が明るくて開放的です。


このレースで作られた椅子は人気で、多くの人が写真を撮っていました。

素人にもわかりやすい、異素材を使った作品。


私だったら製作途中で投げ出しているであろう作品。(3階だったかも)

アメリカっぽい作品の数々。

廃品を使ったアート
何か、好き。

ロビー(L)階
子供たちの遊び場
一風変わった遊び場も用意されているので、子供たちも退屈しなさそうですね。
ここは、おそらく入場料を払わなくても入れます。


売店

High Museum of Art の基本情報
入場料
大人17.79ドル、6歳以下の子供無料。
営業時間
10時~17時 (日曜のみ12時~17時)
月曜定休
場所
アトランタのミッドタウンにあります。
地下鉄の駅やバス停とは隣の敷地にあり、車が無くてもアクセスできます。
-
-
おすすめ【女性1人でも大丈夫】アトランタの地下鉄(MARTA) 切符の買い方・乗り方を写真付きで解説
所要時間
1つ1つの作品に時間をかけずに見て回っても、2時間かかりました。
もっと美術に関心がある方は、3~4時間見ておいた方がいいかもしれません。
とにかく作品数が多く、広いです。
近隣の観光スポット
ぜひこちらもご覧ください。
-
-
おすすめ【在米者おすすめ】大都会アトランタ観光|街歩き編
-
-
おすすめ【在米者おすすめ】大都会アトランタ観光|コカ・コーラ博物館編
まとめ
普段、美術館にはあまり行かない筆者でも十分に楽しめました。
時間に余裕を持って観光することをお勧めします。
それでは、またお会いしましょう! See ya!!